今回の試乗インプレッションは2009年3月から日本で発売されている月木レーシング「Hopper125」。タイのタイガー社と月木レーシングとの共同開発モデルで、このキュートなルックスとサイズが魅力的な一台だ。
エンジン始動はキック式。エンジンに火が入ると、まずそのエンジン音に驚かされる。125ccと侮るなかれ、ずっしりとした躍動感のあるエキゾーストノートを聞かせてくれる。早速試乗スタート!トルクフルかつ粘りのあるエンジンで、セカンド、サード…と、ガンガン回していける。トップスピードもさることながら、楽にフロントアップできる加速性と車両の軽さが非常に楽しい。
また前後にセットされているウェーブディスクブレーキが抜群の制動性能を発揮してくれるので、安心してアクセル開けていくことが可能だ。
未来的な縦型ツインプロジェクターにアップフェンダー、12インチのロードタイヤと、近未来型モタードをイメージさせるルックスも遊び心満載でGOOD!
足つき性は下写真の通り(※ライダーは身長180cm)。身長が170cm以上のライダーの場合、シート後部に座ってちょうど良いぐらいだ。
メーカー希望小売価格が294000円と、30万円を切る価格ながら、アルミスイングアームに前後ウェーブディスクなどの豪華装備を搭載した、ハイクオリティな本格派ミニモタード。これから本格的にミニモタードを始めようとしている人も、街中で目立つバイクを探している人も、とにかくバイクで遊んでみたい人も…あらゆるニーズに応えてくれる、ファンライド抜群のニューモデルが登場した!
未来的な縦型ツインプロジェクターがインパクト抜群のホッパー125。
走りはまさに本格派。グイグイ引っ張っていけるエンジンと深いバンク角でコーナリングも快適。
今回試乗した車両にはオプションで発売予定のRPM製アナログタコメーターとオイルクーラーが装着されていた。オリジナルカスタムも楽しめる一台となっている。
メーカー希望小売価格 \294,000-(本体価格\280,000-)
カラー(外装/フレーム) ・イタリアンレッド/イタリアンレッド ・ターコイズブルー/イタリアンレッド ・アッシュグレイ/エボニー
形式 | K-TKR09 | 全長/全幅/全高 | 1,610mm×810mm×1,020mm |
---|---|---|---|
軸距 | 1,085mm | シート高 | 790mm |
乾燥重量 | 76kg | エンジン形式 | 空冷4ストローク単気筒/SOHC2バルブ |
排気量 | 123.7cc | 点火方式 | CDI |
最高出力 | 9.8ps | 最大トルク | 0.8kg/m |
始動方式 | キック式 | 燃料タンク容量 | 3.5litres |
変速機形式 | 常噛4段リターン | タイヤサイズ | (前)100/90-12 (後)110/90-12 |
ブレーキ形式 | (前)ウェービディスク200mm (後)ウェービディスク180mm |
カラー | ・イタリアンレッド/イタリアンレッド ・ターコイズプルー/イタリアンレッド ・アッシュグレイ/エボニー |
関連リンク
・Hopper125スペシャルサイト