
DAX50
「車載が可能なレジャーバイク」をコンセプトに1969年から1981年まで国内で販売され、愛嬌のある特徴的なスタイリングやゆったりとしたライディングポジションが得られる手ごろなサイズにくわえ、経済的で信頼性の高いエンジンを搭載することで好評を得ていたモデルで、昨今のアウトドア志向のたかまりやレジャーの多様化にあわせ、国内向けとして1995年に復活、販売された。
車名は、小柄かつ低重心で長いホイールベースが胴長短足の猟犬ダックスフントを連想させるところに由来する。当初はダックスホンダ(DAX HONDA)とされたが、1995年に復刻されたA-AB26型のみダックスが正式車名となる。
排出ガス規制により、1999年8月31日をもって生産終了となった。